令和4年度全国発明表彰 受賞者一覧(敬称略)
恩賜発明賞
音を振動・光で知覚する身体装着装置の意匠(意匠登録第1640713号)
本多 達也 | 富士通株式会社 未来社会&テクノロジー本部 Ontennaプロジェクトリーダー | |
高見 逸平 | 元 富士通デザイン株式会社 | |
千崎 雄大 | 株式会社アルテクナ 技術部 主任(デザイナー) |
発明実施功績賞
時田 隆仁 | 富士通株式会社 代表取締役社長 CEO, CDXO |
内閣総理大臣賞
急速充電を可能とする800V車載インバータ用絶縁樹脂構造の発明(特許第6200871号)
露野 円丈 | 株式会社日立製作所 サステナビリティ研究統括本部 生産・モノづくりイノベーションセンタ 材料プロセス研究部 主任研究員 | |
楠川 順平 | 株式会社日立製作所 サステナビリティ研究統括本部 生産・モノづくりイノベーションセンタ 材料プロセス研究部 主任研究員 | |
徳山 健 | 株式会社日立製作所 サステナビリティ研究統括本部 電動化イノベーションセンタ モビリティドライブ研究部 リーダ主任研究員 | |
諏訪 時人 | 日立Astemo株式会社 財務統括本部 業績管理本部 グローバルコストプランニング部 |
発明実施功績賞
ブリス・コッホ | 日立Astemo株式会社 プレジデント&CEO |
文部科学大臣賞
インクジェット双方向印刷における印刷ムラ低減法の発明(特許第4635762号)
角谷 繁明 | セイコーエプソン株式会社 IJS事業部 IJS開発戦略部 |
発明実施功績賞
小川 恭範 | セイコーエプソン株式会社 代表取締役社長 |
経済産業大臣賞
低速微細血流を映像化する超音波映像装置用信号処理法の発明(特許第6553140号)
佐藤 武史 | キヤノンメディカルシステムズ株式会社 研究開発センター 先行技術研究部 イメージング技術担当 |
発明実施功績賞
瀧口 登志夫 | キヤノンメディカルシステムズ株式会社 代表取締役社長 |
特許庁長官賞
抗血栓性透析モジュールの発明(特許第6003641号)
上野 良之 | 東レ株式会社 先端材料研究所 医療システム研究室 研究主幹 | |
藤田 雅規 | 東レ株式会社 先端材料研究所 医療システム研究室 主任研究員 | |
菅谷 博之 | 東レ株式会社 先端材料研究所 新エネルギー材料研究室 室長 | |
橋本 和幸 | 東レ・プレシジョン株式会社 トレフィーダ事業開発部 主席部員 | |
寺坂 広行 | 東レ株式会社 HBCグローバル室(瀬田) 主席部員 | |
小金丸 亮 | テクノサーチ株式会社 調査部 主席部員 |
発明実施功績賞
日覺 昭廣 | 東レ株式会社 代表取締役社長 |
発明協会会長賞
医療用閉鎖式輸液コネクタの発明(特許第5903046号)
上田 泰央 | テルモ株式会社 メディカルケアソリューションズカンパニー 甲府東工場 開発技術部 開発技術課(ホスピタルケアソリューション)課長 | |
図師 泰伸 | テルモ株式会社 メディカルケアソリューションズカンパニー ホスピタルケアソリューション事業 R&D部 サブリーダー |
発明実施功績賞
佐藤 慎次郎 | テルモ株式会社 代表取締役社長CEO |
日本経済団体連合会会長賞
次世代パーソナルモビリティの意匠(意匠登録第1578317号)
杉江 理 | WHILL株式会社 代表取締役社長CEO | |
菅野 秀 | 元 WHILL株式会社 メカニカルエンジニア |
日本商工会議所会頭賞
消雪パイプ高圧洗浄の効率化技術の発明(特許第6751961号)
高野 浩 | 株式会社山高建設 代表取締役 | |
藤巻 光生 | 株式会社山高建設 取締役 |
日本弁理士会会長賞
火花点火制御圧縮着火エンジン技術の発明(特許第6562164号)
松本 浩太 | マツダ株式会社 エンジン性能開発部 第2エンジン性能開発グループ 主幹 | |
漆原 友則 | マツダ株式会社 エンジン性能開発部 第2エンジン性能開発グループ 上席エンジニア | |
井上 淳 | マツダ株式会社 エンジン性能開発部 第2エンジン性能開発グループ 主幹エンジニア | |
河合 佑介 | マツダ株式会社 エンジン性能開発部 第2エンジン性能開発グループ | |
宮本 亨 | マツダ株式会社 エンジン性能開発部 第2エンジン性能開発グループ シニアスペシャリスト | |
神代 雄大 | マツダ株式会社 パワートレイン技術開発部 PT要素技術開発グループ |
発明実施功績賞
丸本 明 | マツダ株式会社 代表取締役社長兼CEO |
朝日新聞社賞
高速・高画質と省スペース化を実現する帯電部材の発明(特許第6136862号)
六反 実 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 画像形成材料開発本部 機能部材開発部 | |
杉浦 聡哉 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 画像形成材料開発本部 機能部材開発部 | |
萩原 拓郎 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 エンタープライズドキュメントソリューション事業本部 第一商品開発部 | |
大島 穣 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 研究技術開発本部 システム技術研究所 チーム長 | |
額田 秀美 | 元 富士ゼロックス株式会社 画像形成材料事業部 機能部材開発部 | |
野中 聡洋 | 元 富士ゼロックス株式会社 画像形成材料事業部 機能部材開発部 |
発明実施功績賞
浜 直樹 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 代表取締役社長・CEO |
1.アルミ地色でも読み取れるバーコード用コーティングの発明(特許第5496133号)
森野 映介 | 昭北ラミネート工業株式会社 営業部長兼開発部長 |
2.空間再現ディスプレイの意匠(意匠登録第1660078号)
内田 亮太 | ソニーグループ株式会社 クリエイティブセンター・スタジオ1チーム1 |
3.血小板染色を利用した迅速・正確な血小板測定方法の発明(特許第4659122号)
森山 啓子 | シスメックス株式会社 診断薬生産本部 生産統括部 課長 | |
森 悠丞 | シスメックス株式会社 診断薬生産本部 第二生産技術開発部 部長 | |
竹下 浩生 | シスメックス株式会社 診断薬生産本部 第二生産技術開発部 生産技術課 | |
鈴木 裕義 | 元 シスメックス株式会社 |
4.高延性厚鋼板を用いた衝突安全性に優れた船体構造の発明(特許第5893231号)
市川 和利 | 日本製鉄株式会社 人事労政部 上席主幹 国立大学法人東北大学 特任教授 | |
稲見 彰則 | 元 新日鐵住金株式会社 厚板技術部 主幹 | |
白幡 浩幸 | 日本製鉄株式会社 高靭性鋼材研究部 室長 | |
山田 安平 | 国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所 海上技術安全研究所 海難事故解析センター センター長 | |
戸澤 秀 | 国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所 海上技術安全研究所 構造・産業システム系 特別研究員 | |
檜垣 幸人 | 今治造船株式會社 代表取締役社長 |
5.高画素・高画質一眼カメラのブラックアウト現象解消法の発明(特許第6565905号)
関 健三郎 | ソニー株式会社 イメージングプロダクツ&ソリューションズ事業本部 システム・ソフトウェア技術センター システム設計部門 システム設計2部1課 統括課長 |
6.生活をシームレスにつなぐ都市型EVの意匠(意匠登録第1635586号)
佐原 健 | 株式会社本田技術研究所 デザインセンター e-モビリティデザイン開発室 プロダクトデザインスタジオ チーフエンジニア/デザイナー |
7.製造装置等の信頼性を高めるソフトエラー対策法の発明(特許第6729825号)
八木 大介 | オムロン株式会社 インダストリアルオートメーションビジネスカンパニー 商品事業本部 コントローラ事業部 第1開発部 第1開発課 | |
村田 融 | 元 オムロン株式会社 | |
上村 敦史 | オムロン株式会社 インダストリアルオートメーションビジネスカンパニー 商品事業本部 コントローラ事業部 第1開発部 第1開発課 | |
宗田 靖男 | オムロン株式会社 インダストリアルオートメーションビジネスカンパニー 企画室 シニアエキスパート |
8.多値フラッシュメモリの読み出し方式最適化の発明(特許第4892307号)
本間 充祥 | キオクシア株式会社 メモリ設計技術統括部 第一メモリ設計部 メモリ設計第二担当 参事 | |
柴田 昇 | キオクシア株式会社 メモリ技術研究所 デバイス技術研究開発センター センター長附 |
9.超極細銅合金線とその応用製品の発明(特許第4143086号)
黒田 洋光 | 日立金属株式会社 機能部材事業本部 電線統括部 鋳造・製線技術部 鋳造・製線技術グループ長 | |
黄 得天 | 日立金属株式会社 機能部材事業本部 電線統括部 電線第一技術部長 | |
岡田 良平 | 株式会社茨城テクノス 電機材製造部 製線課長 | |
瀬谷 修 | 元 日立金属株式会社 | |
増井 信一 | 元 日立電線ファインテック株式会社 |
10.排水を利用した高効率給水加温システムの発明(特許第5263421号)
大谷 和之 | 三浦工業株式会社 熱利用機器技術部 部長 | |
田中 靖国 | 三浦工業株式会社 水素機器技術部 部長 | |
竹本 真典 | 三浦工業株式会社 水素・FC事業推進部 部次長 | |
杉浦 立樹 | 三浦工業株式会社 FC電機技術課 チーフエンジニア | |
大沢 智也 | 三浦工業株式会社 水素機器技術課 チーフエンジニア |
11.放射性セシウム分離濃縮方法及び放射性セシウム分離濃縮装置の発明(特許第6754341号)
釜田 陽介 | 株式会社クボタ 水環境総合研究ユニット 水環境研究開発第三部 第二チーム長 | |
阿部 清一 | 杵築技術士事務所 | |
上林 史朗 | クボタ環境エンジニアリング株式会社 水環境リサイクル事業部 FY事業運営プロジェクトチーム | |
佐藤 淳 | 株式会社クボタ 水環境総合研究ユニット | |
𠮷岡 洋仁 | クボタ環境エンジニアリング株式会社 水環境リサイクル事業部 FY事業運営プロジェクトチーム 双葉統括部 技術課 | |
寳正 史樹 | 株式会社クボタ 水環境総合研究ユニット 水環境研究開発第三部 第一チーム | |
西村 和基 | 株式会社クボタ 水環境総合研究ユニット 水環境研究開発第三部 第一チーム |
12.無線LANの干渉回避機能を有する気象レーダの発明(特許第6383134号)
和田 将一 | 株式会社東芝 CPSxデザイン部 エキスパート (元 東芝インフラシステムズ株式会社 技術企画部 エキスパート) |
未来創造発明賞
超低消費電力型多彩エレクトロクロミック材料の発明(特許第5062712号)
樋口 昌芳 | 国立研究開発法人物質・材料研究機構 機能性材料研究拠点 グループリーダー | |
林 灯 | 国立大学法人九州大学 エネルギー研究教育機構/工学府水素エネルギーシステム専攻 教授 | |
KURTH Dirk G. | Julius-Maximilians-Universität of Würzburg, Faculty of Chemistry and Pharmacy, Professor |
未来創造発明貢献賞
宝野 和博 | 国立研究開発法人物質・材料研究機構 理事長 |
未来創造発明奨励賞
橋梁など鉄鋼構造物の金属疲労亀裂補修工法の発明(特許第4441641号)
山田 健太郎 | 国立大学法人東海国立大学機構 名古屋大学 名誉教授 | |
石川 敏之 | 学校法人関西大学 環境都市工学部 教授 |
未来創造発明貢献賞
松尾 清一 | 国立大学法人東海国立大学機構 機構長 |
未来創造発明奨励賞
不純物を制御した高効率深紫外光波長変換素子の発明(特許第4911494号)
吉村 政志 | 国立大学法人大阪大学 レーザー科学研究所 教授 | |
森 勇介 | 国立大学法人大阪大学 大学院工学研究科 教授 | |
西岡 志行 | 住電半導体材料株式会社 製造部 伊丹結晶生産技術課 主席 (元 国立大学法人大阪大学 大学院工学研究科) | |
桂 智毅 | 三菱電機株式会社 産業メカトロニクス製作所 主席技師長 | |
小島 哲夫 | 三菱電機株式会社 ビジネスイノベーション・DX戦略室 担当部長 | |
西前 順一 | 三菱電機株式会社 先端技術総合研究所 主席研究員 |
未来創造発明貢献賞
西尾 章治郎 | 国立大学法人大阪大学 総長 | |
漆間 啓 | 三菱電機株式会社 取締役 代表執行役 執行役社長 CEO |
加藤 勘次 | 前 一般社団法人三重県発明協会 会長 おぼろタオル株式会社 代表取締役社長 | |
金森 秀一 | 前 熊本県発明協会 会長 前 公益社団法人発明協会 幹事 株式会社オジックテクノロジーズ 代表取締役社長 | |
木村 一義 | 一般社団法人山形県発明協会 会長 公益社団法人発明協会 幹事 株式会社シェルター 代表取締役会長 | |
小暮 高史 | 一般社団法人群馬県発明協会 理事 館林発明協会 会長 株式会社館林うどん 代表取締役社長 | |
髙橋 昌勝 | 一般社団法人宮城県発明協会 会長 仙台市泉少年少女発明クラブ 会長 産電工業株式会社 代表取締役 | |
橋田 義輝 | 元 一般社団法人高知県発明協会 理事 元 ニッポン高度紙工業株式会社 技術顧問(知財担当) | |
三木 保典 | 一般社団法人和歌山県発明協会 常務理事 三木理研工業株式会社 代表取締役 | |
水野 みな子 | 元 一般社団法人発明推進協会 講師 青和特許法律事務所 カウンセル 提携弁理士 | |
吉井 剛 | 一般社団法人新潟県発明協会 副会長 吉井国際特許事務所 所長 弁理士 |