1. ホーム >
  2. 発明協会の表彰事業 >
  3. 全国発明表彰 >
  4. 受賞者の発表 >
  5. 受賞発明・意匠概要

発明協会の表彰事業

平成30年度全国発明表彰 受賞発明・意匠概要(敬称略)
第一表彰区分一覧へ第二表彰区分一覧へ

文部科学大臣賞
2つの基本波の差周波と第2高調波を利用する超音波診断装置の発明(特許第4557573号)
川岸 哲也
キヤノンメディカルシステムズ株式会社 超音波事業部
超音波クリニカルソリューション担当 グループ長
今村 智久
キヤノンメディカルシステムズ株式会社 超音波事業部
超音波クリニカルソリューション担当 参事
神山 直久
元 東芝メディカルシステムズ株式会社 超音波事業部
超音波開発部 参事

発明実施功績賞
瀧口 登志夫
キヤノンメディカルシステムズ株式会社 代表取締役社長

 従来、消化管や筋肉・腱は、触診等で検査されることが多く、より客観的な診断が期待されていた。超音波診断装置では、これらを鮮明に映像化するために、超音波が体内を伝搬する際に組織から発生する第2高調波を検出して映像化する技術が試されたが、第2高調波は高周波であり、周波数帯域が狭かったため、体表から離れた部分を映像化できず、得られた映像も解像度が低いという問題があった。
 本発明では、周波数が異なる複数の基本波を同時に送信し、基本波が体内を伝播する際に組織から発生する差周波を、第2高調波と効果的に干渉させる(図1)。これにより、映像化する超音波の周波数帯域が低周波数側に広がったため、体表から離れた部分の映像化が可能になり、映像の解像度が向上した(図2)。本発明の貢献により、超音波診断装置の基本性能が飛躍的に向上し、病変の早期発見が可能となった。また消化管や筋肉・腱・骨を映像化する新たな診断を確立した。


図1 本発明の原理
図2 従来技術と本発明の超音波画像


前へ / 次へ