令和6年度全国発明表彰 受賞発明・意匠概要(敬称略)
(第一表彰区分一覧へ/第二表彰区分一覧へ)
朝日新聞社賞
次世代天文観測を実現する高性能回折格子の発明(特許第6253724号)
杉山 成 | キヤノン株式会社 生産技術本部 成形技術開発センター 主任研究員 | |
田中 真人 | キヤノン株式会社 生産技術本部 成形技術開発センター |
発明実施功績賞
御手洗 冨士夫 | キヤノン株式会社 代表取締役会長兼社長 CEO |
本発明は、天文観測などに用いられる赤外線分光器の高性能化と小型化を実現する回折格子に関するものである。
天文観測では、宇宙の微弱な光から情報を得るために回折格子が利用されるところ、従来の回折格子では分光性能が不足し微量分子の観測が不可能であった。そのため、高屈折率材料のイマージョン回折格子にすることで分光性能の向上を図ろうとしたが、高屈折率材料は非常に割れやすく階段状に加工することが極めて困難であった。切削を工夫して数μmピッチの階段加工は可能になったが、散乱を引き起こす凸部の欠けを無くすことができず、微弱な宇宙の光を正確に観測できなかった。
そこで、発想の転換により、凸部を鋭角に加工して光が通過する経路から逸らすことで、理論値に近い分光性能を得ることができた。
本発明の回折格子は、日本や欧州の天文台への導入や人工衛星の搭載が予定され、さらに医療や環境分野などの天文観測以外でも注目されている。
![]() |
図1 イマージョン回折格子 |
![]() |
図2 回折格子の構造 |