平成27年度全国発明表彰 受賞者の発表について
公益社団法人 発明協会
全国発明表彰は、大正8年の第1回帝国発明表彰にはじまり、文部科学省、経済産業省、特許庁、日本経済団体連合会、日本商工会議所、日本弁理士会、朝日新聞社の後援により優れた発明を完成した者、実施化に尽力した者、発明の指導・奨励・育成に貢献した者を顕彰することにより発明の奨励・育成を図り、我が国科学技術の向上と産業の振興に寄与することを目的としています。
特に、皇室の発明奨励に対する特別の思召により毎年御下賜金を拝受し、最も優れた発明の完成者に恩賜発明賞(第1表彰区分)を贈呈しています。
また今回は、第2表彰区分の対象を「中小・ベンチャー企業、大学及び公設試験研究機関の発明等」に改定した最初の表彰でもあります。
46道府県発明協会等から多数の推薦・応募がありましたが、これらについて全国発明表彰選考委員会専門部会で審議選考を行い、さらに去る4月14日(火)に開催いたしました全国発明表彰選考委員会において慎重に審議した結果、別添のとおり受賞者が決定しましたのでお知らせいたします。(敬称略)
| 第1表彰区分 | 第2表彰区分 |
|---|---|
| 恩 賜 発 明 賞 | 21世紀発明賞(2件) |
| 燃料電池を急速暖機する制御方法の発明 (特許第4458126号)
発明者:真鍋 晃太(トヨタ自動車株式会社)
今西 啓之(トヨタ自動車株式会社) 小川 朋也(トヨタ自動車株式会社) |
非順序型データベースエンジンの発明 (特許第4611830号)
発明者:喜連川 優(東京大学、国立情報学研究所)
合田 和生(東京大学) |
| 強靭なポリペプチド繊維の発明 (特許第5540154号)
発明者:関山 和秀(Spiber株式会社)
関山 香里(Spiber株式会社) 石川 瑞季(Spiber株式会社) 佐藤 涼太(Spiber株式会社) 村田 真也(国立研究開発法人 科学技術振興機構) |
各賞の受賞者及び技術内容は以下のリンクよりご覧ください。
平成27年度受賞者一覧
恩賜発明賞、特別賞、21世紀発明賞及び21世紀発明奨励賞受賞者に対しては、当協会より次のとおり発明奨励金を贈呈いたします。
| 【第1表彰区分】 | ||
| ※ | 第1表彰区分は、科学技術的に秀でた進歩性を有し、かつ顕著な実施効果を上げている発明等が対象となります。 | |
| (1) | 恩賜発明賞「畠山一清賞」 | 200万円 |
| (2) | 内閣総理大臣発明賞 | 100万円 |
| (3) | 文部科学大臣発明賞、経済産業大臣発明賞、特許庁長官賞、発明協会会長賞 | 50万円 |
| (4) | 日本経済団体連合会会長発明賞、日本商工会議所会頭発明賞、日本弁理士会会長賞、朝日新聞発明賞 | 30万円 |
| 【第2表彰区分】 | ||
| ※ | 第2表彰区分は、科学技術的に秀でた進歩性を有し、かつ中小・ベンチャー企業、大学及び公設試験研究機関等の研究機関に係る発明等が対象となります。 | |
| (1) | 21世紀発明賞 | 150万円 |
| (2) | 21世紀発明奨励賞 | 50万円 |
なお、平成27年度全国発明表彰式は、下記のとおり挙行いたします。
| 1. | 日時 | 平成27年6月17日(水) 午後3時10分~午後4時10分 |
| 会場 | ホテルオークラ東京 別館2階「オーチャードルーム」 (東京都港区虎ノ門2-10-4 TEL:03-3582-0111) |
|
| 2. | お問合せ先 | 公益社団法人発明協会 発明奨励グループ (東京都港区虎ノ門2-9-14 TEL:03-3502-5431) |
以 上
| 賞 名 | 件 数 | 人 数 |
|---|---|---|
| 第1表彰区分 | ||
| 恩 賜 発 明 賞 | 1 件 | 3 名 |
| 特 別 賞 ※ | 9 件 | 27 名 |
| 発 明 実 施 功 績 賞 (恩賜発明賞、特別賞を受賞した企業、団体等の代表者に対して) |
9 件 | 9 名 |
| 発 明 賞 | 12 件 | 42 名 |
| 第2表彰区分 | ||
| 2 1 世 紀 発 明 賞 | 2 件 | 7 名 |
| 2 1 世 紀 発 明 奨 励 賞 | 2 件 | 5 名 |
| 2 1 世 紀 発 明 貢 献 賞 (21世紀発明賞、21世紀発明奨励賞を受賞した企業、団体等の代表者に対して) |
2 件 | 2 名 |
| 発 明 奨 励 功 労 賞 | 10 名 | |
※ 特別賞は、内閣総理大臣発明賞、文部科学大臣発明賞、経済産業大臣発明賞、 特許庁長官賞、発明協会会長賞、日本経済団体連合会会長発明賞、 日本商工会議所会頭発明賞、日本弁理士会会長賞、朝日新聞発明賞の9賞。
















