文部科学大臣賞
| 発明名称 | 会社・役職名 | 発明者名 |
|---|---|---|
| PV遠隔安全診断システム(特許第7193097号) | 東北電力株式会社 研究開発センター 流通基盤G 主幹研究員 |
有松 健司 |
| 株式会社アイテス 製品開発部 係長 | 戸田 祐介 | |
| 株式会社アイテス 製品開発部 主任 | 森田 拓弥 |
実施功績賞
| 会社・役職名 | 氏名 | |
|---|---|---|
| 東北電力株式会社 代表取締役社長 | 石山 一弘 | |
| 株式会社アイテス 代表取締役社長 | 五十嵐 靖行 |
特許庁長官賞
| 発明名称 | 会社・役職名 | 発明者名 |
|---|---|---|
| 袋がそのまま皿になる冷凍食品(特許第7629852号) | マルハニチロ株式会社 生産企画部 調達課 課長代理 |
徳善 好美 |
| マルハニチロ株式会社 開発部 部長 | 谷 和憲 | |
| マルハニチロ株式会社 開発部 技術開発グループ 業務用食品課 課長役 |
萩原 慎太郎 | |
| マルハニチロ株式会社 宇都宮工場 ハムソーセージ課 主任 |
宮川 友良 |
実施功績賞
| 会社・役職名 | 氏名 | |
|---|---|---|
| マルハニチロ株式会社 代表取締役社長 | 池見 賢 |
中小企業庁長官賞
| 発明名称 | 会社・役職名 | 発明者名 |
|---|---|---|
| CNFを用いた再生セルロース繊維処理方法(特許第7560090号) | 東北整練株式会社 開発部 MVA研究員 シニアフェロー |
相田 秀美 |
実施功績賞
| 会社・役職名 | 氏名 | |
|---|---|---|
| 東北整練株式会社 代表取締役社長 | 柴崎 秀之 |
東北経済産業局長賞
| 発明名称 | 会社・役職名 | 発明者名 |
|---|---|---|
| 米糀甘酒由来のコージドリンク(特許第7223463号) | 株式会社エス 代表取締役 | 秋元 衆平 |
発明協会会長賞
| 発明名称 | 会社・役職名 | 発明者名 |
|---|---|---|
| 消防団のための火災情報システム(特許第6675723号) | 情報整備局株式会社 取締役副社長 | 和田 晃司 |
日本弁理士会会長賞
| 発明名称 | 会社・役職名 | 発明者名 |
|---|---|---|
| 超音波ガイド法の穿刺手技訓練用皮膚モデル(特許第7343109号) | 東北大学病院 卒後研修センター 助手 | 荒田 悠太郎 |
| 地方独立行政法人青森県産業技術センター 本部事務局 企画経営室 研究管理員 |
葛西 裕 | |
| 株式会社アピール 常務取締役 | 佐藤 和善 | |
| 株式会社アピール 営業課長 | 吹田 博之 |
実施功績賞
| 会社・役職名 | 氏名 | |
|---|---|---|
| 株式会社アピール 代表取締役 | 今井 隆太 | |
| 国立大学法人東北大学 総長 | 冨永 悌二 | |
| 地方独立行政法人青森県産業技術センター 理事長 | 坂田 裕治 |
青森県発明協会会長賞
| 発明名称 | 会社・役職名 | 発明者名 |
|---|---|---|
| がま口タイプの財布(意匠登録第1773636号) | VOUIVRE 代表 | 猪股 龍世 |
岩手県発明協会会長賞
| 発明名称 | 会社・役職名 | 発明者名 |
|---|---|---|
| 食品用容器(特許第5442089号) | 有限会社中村家 取締役会長 | 中村 勝泰 |
宮城県発明協会会長賞
| 発明名称 | 会社・役職名 | 発明者名 |
|---|---|---|
| 鉄筋梁用支持架台(特許第7117808号) | 株式会社サンエーテック 代表取締役社長 | 水間 夫 |
秋田県発明協会会長賞
| 発明名称 | 会社・役職名 | 発明者名 |
|---|---|---|
| 清酒もろみ自動分析システム(特許第6971447号) | 秋田酒類製造株式会社 生産本部 製造部 課長代理 |
倍賞 弘平 |
| 秋田酒類製造株式会社 専務取締役 | 古木 吉孝 | |
| 秋田県産業技術センター 電子光応用開発部 電子・通信グループ 上席研究員 |
丹 健二 | |
| 秋田県産業技術センター 先端機能素子開発部 部長 |
佐々木 信也 | |
| 秋田県産業技術センター 電子光応用開発部 主任研究員 |
伊藤 亮 | |
| 秋田県産業技術センター 先進プロセス開発部 研究員 |
大竹 匡 |
山形県発明協会会長賞
| 発明名称 | 会社・役職名 | 発明者名 |
|---|---|---|
| 端子金具の確実な取付けが可能なコイル部品(特許第4904889号) | 元 TDK株式会社 鶴岡西工場 | 日暮 和也 |
福島県発明協会会長賞
| 発明名称 | 会社・役職名 | 発明者名 |
|---|---|---|
| 羊羹菓子の製造方法(特許第6279134号) | 株式会社長門屋本店 代表取締役社長 | 鈴木 哲也 |
| 株式会社長門屋本店 取締役副社長 | 鈴木 静 |
発明奨励賞
| 発明名称 | 会社・役職名 | 発明者名 |
|---|---|---|
| 長期間保存可能なきな粉加工食品の製造方法(特許第4700669号) | 有限会社川原商会 代表取締役 | 川原 康範 |
発明奨励賞
| 発明名称 | 会社・役職名 | 発明者名 |
|---|---|---|
| アンテナ装置(特許第7289971号) | 株式会社トーキン マグネティック・センサ&アクチュエータ事業本部 磁性製品技術部 インダクタG 主任 |
玉城 克彰 |
| 株式会社トーキン マグネティック・センサ&アクチュエータ事業本部 磁性製品技術部 インダクタG シニアマネージャー |
星 則光 | |
| 株式会社トーキン 研究開発本部 材料研究開発部 CAEグループ マネージャー | 岡 利昭 |
発明奨励賞
| 発明名称 | 会社・役職名 | 発明者名 |
|---|---|---|
| 調剤薬局間の相互支援システム(特許第7350276号) | 株式会社シグマソリューションズ システム開発部 部長 | 佐々木 慎也 |
発明奨励賞
| 発明名称 | 会社・役職名 | 発明者名 |
|---|---|---|
| 部品精度の確保可能な小型のコイル部品(特許第5392181号) | TDK株式会社 マグネティクスB.Grp 生産技術部 巻線コイル生産技術課 課長 |
三浦 冬樹 |
| TDK株式会社 総務本部 秋田・庄内総務部 安全環境施設課 二係 |
天野 大器 |
奨励功労賞
| 発明名称 | 会社・役職名 | 発明者名 |
|---|---|---|
| 一般社団法人青森県発明協会 副会長 十和田市発明協会 会長 十和田市少年少女発明クラブ 会長 上北建設株式会社 代表取締役社長 |
田島 一史 |
奨励功労賞
| 発明名称 | 会社・役職名 | 発明者名 |
|---|---|---|
| 奥州市少年少女発明クラブ 事務局員兼指導員 奥州市 協働まちづくり部 生涯学習スポーツ課 社会教育指導員 |
豊田 さおり |
奨励功労賞
| 発明名称 | 会社・役職名 | 発明者名 |
|---|---|---|
| 仙台市太白少年少女発明クラブ 会長 元 仙台市立太白小学校 校長 |
渡邊 忠彦 |
奨励功労賞
| 発明名称 | 会社・役職名 | 発明者名 |
|---|---|---|
| 大館少年少女発明クラブ 指導員 大館市発明協会 理事 元 大館市立城南小学校 教諭 |
椿田 利之 |
奨励功労賞
| 発明名称 | 会社・役職名 | 発明者名 |
|---|---|---|
| 秋田市少年少女発明クラブ 指導員 元 秋田県立秋田工業高等学校 教諭 高橋MI製作所 代表 |
高橋 純 |
奨励功労賞
| 発明名称 | 会社・役職名 | 発明者名 |
|---|---|---|
| 最上少年少女発明クラブ 指導員 戸沢村立戸沢学園 教諭 |
竹田 典史 |
Copyright©1996- Japan Institute of Invention and Innovation All rights reserved
夫