公益社団法人発明協会

安定成長期

ATM

参考文献等

  1. 根本忠明『銀行ATMの歴史:預金者サービスの観点から』(日本経済評論社、2008年) 42頁
  2. 沖電気工業ホームページ「時代とOKI 第12回キャッシュディスペンサーとATM」<https://www.oki.com/jp/130column/12.html>
  3. 日経流通新聞「公共料金の窓口支払い、コンビニ経由、銀行抜く――利便性で消費者支持」(1998年9月22日)
  4. 根本・前掲注(1)23-24頁
  5. 香川保一 外編『金融実務辞典 新版』(金融財政事情研究会、1995年)によれば、「日本で最初に(CDが)設置されたのは昭和44年末のオフライン型である。オンライン型は46年に入ってから設置されはじめたが、本格的には48年に入ってからであり…(以下略)」、とある。
  6. 日本経営史研究所編『三井銀行100年の歩み』(三井銀行、1976年)278頁、根本・前掲注(1)24頁
  7. 三井銀行・前掲注(6)258-261頁
  8. 根本・前掲注(1)56-57頁
  9. 東京三菱銀行企画部銀行史編纂チーム 編「続々三菱銀行史」(三菱総合研究所、1999年)783頁
  10. 住友銀行行史編纂委員会 編『住友銀行史:昭和五十年代のあゆみ』(住友銀行、1985年)256-257頁
  11. 根本・前掲注(1)81頁。「これによって、窓口の事務処理時間はそれまでの平均153秒から80秒へと半減した」
  12. 長岡壽男『ATM戦略の発展過程とその考察』(関西大学ソシオネットワーク戦略研究センター、2008年)5頁
  13. 昭和27年12月末時点と昭和37年12月末時点の都銀(昭和27年は11大銀行)と地銀の預金量を比較すると地銀が6.3倍、都銀は5.7倍となっている。根本・前掲注(1)43頁
  14. ファイナンシャル・タイムズ社が2010年発売した「ザ・バンカー」によれば1990年の世界の銀行ランキングで上位10社中日本の日本の都市銀行は6社がランクインしている。「New World Order」The Banker  2010年7月1日号。
  15. 住友銀行行史編纂委員会・前掲注(10)288頁

TOP