特許庁長官賞
植物に対するホウ素供給用組成物(特許第6662981号)
【北海道発明協会】
副島 洋 |
雪印種苗株式会社 執行役員 コンプライアンス室長 |
広瀬 慶多 |
雪印種苗株式会社 北海道園芸課 担当課長 |
大沼 文夫 |
元 雪印種苗株式会社 千葉研究農場 嘱託 |
篠田 英史 |
雪印種苗株式会社 北海道研究農場 農場管理Tグループ課長 |
実 施 功 績 賞
丸田 卓也 |
雪印種苗株式会社 代表取締役社長 |
本発明は、植物のホウ素欠乏症状を改善・予防するのに有用な葉面散布資材に関するものである。
植物の中でバラ科の木本類はホウ素欠乏が起こりにくく、一方で体内での炭水化物の転流にはソルビトールが使われていることが知られていた。また、近年ソルビトール合成遺伝子を発現させた遺伝子組換えタバコでホウ素の転流が促進されることが明らかになった。これらの知見に基づき、ソルビトールを1〜5%、ホウ酸又はホウ酸塩を0.5〜25%含有し、さらにカルシウム塩やマグネシウム塩を含む組成物の水溶液を葉面散布すると作物のホウ素欠乏症状による品質低下を抑制できることを見出した。
本発明により、レタス・ハクサイ栽培でのホウ素欠乏症状による不良品の発生率が低減した(図A・B)。また、ダイコン・カブ・セルリーのホウ素欠乏症状や、トマトの尻腐れ症状などの抑制・予防効果が認められ、各農業現場で活用されている。
Copyright©1996- Japan Institute of Invention and Innovation All rights reserved