特許庁長官賞
ホームドア制御システム(特許第6993570号)
【愛知県発明協会】
太田 裕  | 
          株式会社デンソーウェーブ エッジプロダクト事業部 技術2部 技術2室 技術1課 課長  | 
        
宮崎 学  | 
          株式会社デンソーウェーブ エッジプロダクト事業部 技術2部 技術2室 室長 | 
鴻巣 光司  | 
          株式会社デンソーウェーブ エッジプロダクト事業部 技術2部 部長 | 
原 昌宏  | 
          株式会社デンソーウェーブ エッジプロダクト事業部 技術2部 主席技師 | 
牛嶋 隆雄  | 
          株式会社デンソーウェーブ ビジネス開発室 室長 | 
神戸 陽介  | 
          株式会社デンソーウェーブ エッジプロダクト事業部 技術2部 技術3室 技術3課 主任  | 
        
岡本 誠司  | 
          東京都交通局 車両電気部 信号通信課 鉄軌道電気技術担当 課長代理 フェロー | 
久保 実  | 
          東京都交通局 車両電気部 電気総合管理事務所 信号通信工事区 区長 | 
岩田 洋明  | 
          東京都交通局 車両電気部 信号通信課 設計技術担当 課長代理 | 
実 施 功 績 賞
相良 隆義  | 
          株式会社デンソーウェーブ 代表取締役社長 | 
      
 本発明は、鉄道駅における鉄道車両扉の開閉状態とホームドアの開閉を連動させることで、高額な車両改修費をかけることなく、ホームドアを設置するための制御システムに関するものである。
 人身事故防止のため鉄道駅へのホームドアの設置が急務であるが、車両改修費が高額であり、車種によっては改修が困難であることが課題であった。本発明では、ホーム天井に固定した装置が左右の車両扉に貼ったQRコードの位置の変化から車両扉の状態を検出し、ホームドアの開閉制御を行うシステムを構築した。車両情報をQRコードに格納し、編成・車種を識別することで、任意のホームドアのみ開閉が可能となる。
 本発明により、車両扉にQRコードを貼るだけでホームドアと連動することができるため、車両改修費を大幅に抑えられるだけでなく、鉄道各社の車両の仕様に関わらずホームドアの設置が可能となった。また、ホームドアの普及を通じ、鉄道利用者にとって安心・安全な公共交通の実現に寄与している。
Copyright©1996- Japan Institute of Invention and Innovation All rights reserved

