| 発明名称 | 会社・役職名 | 発明者名 | 
| ナノ相分離構造を持つ樹脂を用いた複合材料(特許第5382258号) | 東レ株式会社 複合材料研究所 研究員 | 坂田 宏明 | 
|  | 東レ株式会社 化成品研究所 主任研究員 | 富岡 伸之 | 
|  | 東レ株式会社 化成品研究所 ケミカル研究室長 | 本田 史郎 | 
実施功績賞
|  | 会社・役職名 | 氏名 | 
|  | 東レ株式会社	代表取締役社長 | 日覺 昭廣 (※廣はまだれに黄)
 | 
| 発明名称 | 会社・役職名 | 発明者名 | 
| 乗用田植機の整地ロータ(特許第4389122号) | 井関農機株式会社 執行役員 開発製造本部・副本部長 | 竹川 和弘 | 
|  | 井関農機株式会社 移植技術部 部長 | 神谷 寿 | 
|  | 井関農機株式会社 移植技術部 参事 | 草本 英之 | 
|  | 井関農機株式会社 移植技術部 副参事 | 福井 享 | 
|  | 井関農機株式会社 移植技術部 | 中西 康仁 | 
|  | 株式会社伊予エンジニアリング | 山口 信 | 
|  | 井関農機株式会社 移植技術部 | 林 靖浩 | 
|  | 井関農機株式会社 デザイン部 副参事 | 沖本 章 | 
実施功績賞
|  | 会社・役職名 | 氏名 | 
|  | 井関農機株式会社 代表取締役社長 | 木村 典之 | 
| 発明名称 | 会社・役職名 | 発明者名 | 
| 殺菌装置(特許第4584595号) | 四国化工機株式会社 技術本部 技術センター 無菌技術研究課 技師 | 伊藤 泰昌 【受賞者の声】
 | 
実施功績賞
|  | 会社・役職名 | 氏名 | 
|  | 四国化工機株式会社 代表取締役社長 | 植田 滋 | 
| 発明名称 | 会社・役職名 | 発明者名 | 
| ボイラの空気比安定制御(特許第4749833号) | 株式会社サムソン 技術本部 品質保証部 品証第2チーム マネージャー | 佐薙 徹 | 
|  | 株式会社サムソン 技術本部 開発部 開発第3チーム リーダー | 西山 将人 | 
実施功績賞
|  | 会社・役職名 | 氏名 | 
|  | 株式会社サムソン 代表取締役社長 | 吉岡 龍示 | 
| 発明名称 | 会社・役職名 | 発明者名 | 
| 車輌搭載式クレーンの安定限界監視装置(特許第5241079号) | 株式会社タダノ LE開発第二部 小型開発ユニット アシスタントマネージャ | 石井 正裕 | 
実施功績賞
|  | 会社・役職名 | 氏名 | 
|  | 株式会社タダノ 代表取締役社長 | 多田野 宏一 | 
| 発明名称 | 会社・役職名 | 発明者名 | 
| シャーベット氷製造機(特許第4638393号) | 公立大学法人高知工科大学 地域連携機構 准教授 | 松本 泰典 | 
|  | 株式会社泉井鐵工所 技術部 次長 | 岩川 三和 | 
|  | 日新興業株式会社 技術本部 開発部 部長 兼 大阪支店工務部長 兼 工務本部長 | 岩切 重俊 | 
|  | 元 高知工科大学総合研究所 教授 ものづくり先端技術センター長 | 横川 明 | 
実施功績賞
|  | 会社・役職名 | 氏名 | 
|  | 公立大学法人高知工科大学 理事長 | 岡村 甫 | 
|  | 株式会社泉井鐵工所 代表取締役社長 | 泉井 安久 | 
|  | 日新興業株式会社 代表取締役社長 | 千種 成一郎 | 
香川県発明協会会長賞
| 発明名称 | 会社・役職名 | 発明者名 | 
| 半導電性フッ素樹脂組成物(特許第3601906号) | 大倉工業株式会社 新規材料事業部 第1BU BLTチーム | 武智 重利 | 
|  | 株式会社関東オークラ 工場長付課長 | 清水 利明 | 
|  | 大倉工業株式会社 合成樹脂事業部 丸亀第四工場 工場長 | 平場 智康 | 
|  | 大倉工業株式会社 コーポレートセンター環境安全・品質保証部 生産現場支援チーム 課長 兼 合成樹脂事業部 品質保証課長 兼 戦略事業室 | 奥中 一樹 | 
|  | 元 大倉工業株式会社 合成樹脂開発本部 加工技術センター 担当部長代理 | 立石 健二 | 
|  | 元 大倉工業株式会社 研究所 主任研究員 | 岡本 孝則 | 
愛媛県発明協会会長賞
| 発明名称 | 会社・役職名 | 発明者名 | 
| 電動車椅子(特許第4462413号) | 株式会社アテックス 研究開発部 係長 | 中野 陽二 | 
高知県発明協会会長賞
| 発明名称 | 会社・役職名 | 発明者名 | 
| 継手部材圧入による杭構造物の構築(特許第4431028号) | 株式会社技研製作所 代表取締役社長 | 北村 精男 | 
|  | 元 株式会社技研製作所 実証部 部長代理 | 長山 輝夫 | 
|  | 株式会社技研製作所 製品開発部 製品設計課 主任 | 池内 敏博 | 
発明奨励賞
| 発明名称 | 会社・役職名 | 発明者名 | 
| ダイアフラム溶着式フィルタープレス用濾板(意匠登録第1416868号) | 株式会社石垣 環境機械事業部 技術本部 設計部 部長 | 本田 伸夫 | 
|  | 元 株式会社石垣 取締役 兼 執行役員 | 三谷 幸利 | 
|  | 株式会社石垣 産業機械事業部 設計部 部長 | 大谷 和久 | 
発明奨励賞
| 発明名称 | 会社・役職名 | 発明者名 | 
| 接続装置及びそれを用いたコントロールセンタ(特許第5100847号) | 三菱電機株式会社 受配電システム製作所 コントロールセンタ製造部 コントロールセンタ設計課 担当 | 山中 孝弘 | 
発明奨励賞
| 発明名称 | 会社・役職名 | 発明者名 | 
| ボイラの缶体構造(特許第5287856号) | 三浦工業株式会社 RDセンター技術推進室 次席研究員 | 角 宗司 | 
|  | 三浦工業株式会社 総合省エネビジネス部 総合省エネビジネス課 課長 | 徳永 幸博 | 
発明奨励賞
| 発明名称 | 会社・役職名 | 発明者名 | 
| 水処理システム(特許第5207115号) | 三浦工業株式会社 アクア技術部 部長 | 真鍋 敦行 | 
|  | 三浦工業株式会社 電機技術部 電機開発2課 課長 | 野口 康一 | 
|  | 三浦工業株式会社 電機技術部 電機開発2課 エンジニア | 野口 幸男 | 
発明奨励賞
| 発明名称 | 会社・役職名 | 発明者名 | 
| 7条刈りコンバイン(特許第5035312号) | 井関農機株式会社 コンバイン技術部 大型グループ長 | 高橋 伯郎 | 
|  | 井関農機株式会社 コンバイン技術部 | 明比 龍二 | 
|  | 井関農機株式会社 コンバイン技術部 | 三宅 達也 | 
|  | 井関農機株式会社 コンバイン技術部 | 北川 智志 | 
|  | 井関農機株式会社 コンバイン技術部 | 石賀 和平 | 
発明奨励賞
| 発明名称 | 会社・役職名 | 発明者名 | 
| 農用トラクタのトレッド可変式走行装置(特許第5194603号) | 井関農機株式会社 トラクタ技術部 | 楫野 豊 | 
|  | 井関農機株式会社 メカトロ技術部 副参事 | 石田 智之 | 
|  | 井関農機株式会社 トラクタ技術部 | 泉谷 隆徳 | 
|  | 井関農機株式会社 トラクタ技術部 大型グループ長 | 村上 達三 | 
|  | 井関農機株式会社 品質統括部 | 佐伯 英明 | 
発明奨励賞
| 発明名称 | 会社・役職名 | 発明者名 | 
| 耕耘・畝立兼用の正逆転ロータリ(特許第4561422号) | 井関農機株式会社 技術部 主幹 | 中川 秀明 | 
|  | 井関農機株式会社 技術部 | 二宮 浩二 | 
|  | 井関農機株式会社 技術部 | 宮内 正男 | 
|  | 井関農機株式会社 技術部 | 富久 聡 | 
|  | 井関農機株式会社 技術部 | 黒田 恭正 | 
|  | 元 井関農機株式会社 技術部 | 住田 善男 | 
奨励功労賞
| 発明名称 | 会社・役職名 | 発明者名 | 
|  | 元 公立中学校 英語科 教論 一般社団法人香川県発明協会 理事
 三豊市少年少女発明クラブ 会長
 | 山路 敏江 | 
  Copyright©1996- Japan Institute of Invention and Innovation All rights reserved