| 発明名称 | 会社・役職名 | 発明者名 | 
| 含硫化合物と微量金属元素を含む輸液製剤(特許第4171216号) | 株式会社大塚製薬工場 技術センター センター長 | 藤本 貴司 | 
|  | 株式会社大塚製薬工場 技術センター製剤技術部 製剤研究第2グループ リーダー
 | 武田 光市 | 
|  | 株式会社大塚製薬工場 品質統括部 副部長 | 加賀 順二 | 
|  | 元 株式会社大塚製薬工場 生産本部 嘱託 | 庄司 英克 | 
実施功績賞
|  | 会社・役職名 | 氏名 | 
|  | 株式会社大塚製薬工場 代表取締役社長 | 小笠原 信一 | 
| 発明名称 | 会社・役職名 | 発明者名 | 
| 速硬化型非ハロ難燃エポキシ樹脂プリプレグ(特許第5250972号) | 東レ株式会社 複合材料研究所 研究主幹 | 本間 雅登 | 
|  | 東レ株式会社 複合材料研究所 名古屋駐在 主任研究員
 | 土谷 敦岐 | 
|  | 東レ株式会社 化成品研究所長 | 本田 史郎 | 
|  | 東レ株式会社 複合材料研究所 研究員 | 澤岡 竜治 | 
|  | 元 東レ株式会社 複合材料研究所 | 中原 こよみ | 
実施功績賞
|  | 会社・役職名 | 氏名 | 
|  | 東レ株式会社 代表取締役社長 | 日覺 昭廣 (※廣はまだれに黄)
 | 
| 発明名称 | 会社・役職名 | 発明者名 | 
| 注出具(特許第5010211号) | 四国化工機株式会社 常務取締役 包装システム事業部長
 | 石本 幹男 | 
|  | 四国化工機株式会社 包装システム部 東京包装システム課 担当副課長
 | 井内 康裕 | 
実施功績賞
|  | 会社・役職名 | 氏名 | 
|  | 四国化工機株式会社 代表取締役社長 | 植田 滋 | 
| 発明名称 | 会社・役職名 | 発明者名 | 
| 熱可塑性樹脂配合用燃焼促進剤(特許第4878099号) | 大倉工業株式会社 R&Dセンター 材料開発部 課長代理
 | 折原 正直 | 
|  | 大倉工業株式会社 R&Dセンター 材料開発部 | 谷口 均 | 
|  | 元 大倉工業株式会社 研究所 主任研究員 | 金岡 邦夫 | 
|  | 元 大倉工業株式会社 合成樹脂事業部 加工技術センター 部長
 | 田中 住典 | 
|  | 元 大倉工業株式会社 研究所 主席研究員 | 丹下 善弘 | 
実施功績賞
|  | 会社・役職名 | 氏名 | 
|  | 大倉工業株式会社 代表取締役社長 | M 和則 | 
| 発明名称 | 会社・役職名 | 発明者名 | 
| 自動車前照灯用メタルハライドランプ(特許第4339864号) | 東芝ライテック株式会社 産業デバイス事業部 産業光源技術部
 | 白川 宰 | 
|  | 東芝ライテック株式会社 取締役 産業デバイス事業部長
 | 野口 英彦 | 
実施功績賞
|  | 会社・役職名 | 氏名 | 
|  | 東芝ライテック株式会社 取締役社長 | 揖斐 洋一 | 
| 発明名称 | 会社・役職名 | 発明者名 | 
| 地震対策用木製収納戸棚の自動ロック機構(特許第4351119号) | 株式会社北島製作所 代表取締役社長 | 北島 精一 | 
徳島県発明協会会長賞
| 発明名称 | 会社・役職名 | 発明者名 | 
| 歩行者信号機用LEDランプ(特許第5491278号) | 日本フネン株式会社 企画開発部 企画開発課 チーフ | 岡本 雅之 | 
|  | 日本フネン株式会社 企画開発部 マネージャー | 吉田 健一 | 
香川県発明協会会長賞
| 発明名称 | 会社・役職名 | 発明者名 | 
| 開閉装置(特許第4682046号) | 三菱電機株式会社 受配電システム製作所 受配電システム部 電子システム設計課 | 竹内 靖 | 
|  | 三菱電機株式会社 先端技術総合研究所 電機システム部 | 矢野 知孝 | 
|  | 三菱電機株式会社 受配電システム製作所 受配電システム部 スイッチギヤ設計課 課長 | 有岡 正博 | 
|  | 三菱電機株式会社 福山製作所 遮断器製造部 部長 | 竹内 敏惠 | 
愛媛県発明協会会長賞
| 発明名称 | 会社・役職名 | 発明者名 | 
| コンバインの刺さり粒回収機構(特許第5332717号) | 井関農機株式会社 コンバイン技術部 | 釘宮 啓 | 
|  | 井関農機株式会社 コンバイン技術部 副部長 | 里路 久幸 | 
|  | 井関農機株式会社 コンバイン技術部 小型グループ長 | 土居原 純二 | 
|  | 井関農機株式会社 コンバイン技術部 | 岡ア 秀範 | 
高知県発明協会会長賞
| 発明名称 | 会社・役職名 | 発明者名 | 
| グラウンドの排水方法(特許第5502138号) | 株式会社フィールディックス | 國本 謙 | 
発明奨励賞
| 発明名称 | 会社・役職名 | 発明者名 | 
| 立軸ポンプの内部点検装置(特許第5120647号) | 株式会社石垣 ポンプ・ジェット事業部 技術本部 設計部 部長 | 岡田 光博 | 
|  | 株式会社石垣 ポンプ・ジェット事業部 技術本部 技術部 プラント技術課 リーダー | 山下 景三 | 
発明奨励賞
| 発明名称 | 会社・役職名 | 発明者名 | 
| 回転釜(特許第5058592号) | 株式会社サムソン 技術本部 技術部 技術第2チーム マネージャー | 森 寛 | 
|  | 株式会社サムソン 生産本部 生産技術部 マネージャー | 多田 聖司 | 
|  | 株式会社サムソン 技術本部 技術部 技術第3チーム リーダー | 森本 守 | 
|  | 株式会社サムソン 技術本部 開発部 開発第2チーム サブリーダー | 明尾 伸基 | 
発明奨励賞
| 発明名称 | 会社・役職名 | 発明者名 | 
| ボイラの高効率多缶設置システム(特許第5228700号) | 三浦工業株式会社 電機技術部 電機開発1課 課長 | 三浦 浩二 | 
発明奨励賞
| 発明名称 | 会社・役職名 | 発明者名 | 
| 蒸気滅菌装置(特許第5366010号) | 三浦工業株式会社 アジアメディカル商品開発部 部長 | 境 英明 | 
|  | 三浦工業株式会社 メディカル技術部 部長 | 高橋 裕一 | 
|  | 三浦工業株式会社 メディカル技術部 メディカル設計2課 チーフエンジニア | 谷口 昌志 | 
|  | 三浦工業株式会社 テクノ東京メンテナンス部 テクノ羽田営業所 テクノ東京メンテナンス課 | 長谷部 克彦 | 
発明奨励賞
| 発明名称 | 会社・役職名 | 発明者名 | 
| トラクタの旋回制御装置(特許第4013429号) | 井関農機株式会社 メカトロ技術部 | 楫野 豊 | 
|  | 井関農機株式会社 トラクタ技術部 副部長 | 小野 弘喜 | 
|  | 井関農機株式会社 メカトロ技術部 副参事 | 石田 智之 | 
|  | 井関農機株式会社 トラクタ技術部 副参事 | 谷 良孝 | 
|  | 井関農機株式会社 トラクタ技術部 副部長 | 渡部 勉 | 
発明奨励賞
| 発明名称 | 会社・役職名 | 発明者名 | 
| 小型乗用田植機のブレーキ操作装置(特許第4935191号) | 井関農機株式会社 移植技術部 参事 | 山崎 仁史 | 
|  | 井関農機株式会社 移植技術部 | 名本 学 | 
|  | 井関農機株式会社 移植技術部 副参事 | 岡田 卓也 | 
|  | 井関農機株式会社 移植技術部 | 根田 満夫 | 
|  | 井関農機株式会社 移植技術部 | 今泉 大介 | 
|  | 株式会社井関新潟製造所 品質保証部 品質保証課 | 石井 和彦 | 
|  | 元 井関農機株式会社 移植技術部 主査 | 佐伯 正文 | 
発明奨励賞
| 発明名称 | 会社・役職名 | 発明者名 | 
| フレコンバック対応型のにんじん収穫機(特許第4293085号) | 東風井関農業機械販売有限公司 副総経理 | 小田切 元 | 
|  | 井関農機株式会社 アグリクリエイト部 副参事 | 高木 真吾 | 
|  | 井関農機株式会社 商品企画部 副参事 | 岩部 孝章 | 
|  | 元 井関農機株式会社 野菜収穫技術部長 | 石田 伊佐男 | 
発明奨励賞
| 発明名称 | 会社・役職名 | 発明者名 | 
| 運搬車のフロントサスペンション(特許第4706367号) | 株式会社アテックス 研究開発部 次長 | 山内 丞次 | 
|  | 株式会社アテックス 研究開発部 係長 | 永井 浩昭 | 
発明奨励賞
| 発明名称 | 会社・役職名 | 発明者名 | 
| 盛付量調節が容易な全自動ミンチ盛付装置(特許第3975285号) | 株式会社日本キャリア工業 技術顧問 | 大西 秀明 | 
|  | 株式会社日本キャリア工業 技術部長 | 柳田 廣記 | 
奨励功労賞
| 発明名称 | 会社・役職名 | 発明者名 | 
|  | 北島町少年少女発明クラブ 副会長・企画運営委員長・専任指導委員 元 北島町立北島小学校 校長
 | 岩佐 幸昌 | 
  Copyright©1996- Japan Institute of Invention and Innovation All rights reserved